普段ぐーへいが使用しているラバー製の「プレイマット(デュエルフィールド)」について紹介します。遊戯王関連のプレイマット購入に迷っている方のために、少しでも参考になってもらえると嬉しいです。
超雷龍-サンダードラゴン
地元のショップで購入したプレイマットになります。ちょっと高額でしたが、一目惚れして即購入しました。「超雷龍-サンダードラゴン」が好きな自分としては、気に入っています。
憑依覚醒
「Yu-Gi-Oh! CHAMPIONSHIP SERIES JAPAN TOKYO 2019」に参加した際に購入したデュエルフィールド(プレイマット)になります。ぐーへいは「サンダードラゴン」で参加しました。結果は5勝2敗と予選落ちとなりました。当時は遊戯王のイベントにあまり参加したことがなくて、「YCSJ」への練習として、初めて公認大会に参加しました。苦手意識のある「オルターガイスト」や「召喚獣」に敗けてしまったのは、今でも記憶に残っています。頻繁に遊戯王をする機会がない中で、各地で開催されているCSなどの動画配信を見て勉強したことが良い思い出となっています。ちなみに「@イグニスター デュエルセット」は知人に欲しがっている方がいたので、譲りました。
青眼の亜白龍
「20th ANNIVERSARYキャンペーン 第1弾 – SPECIALくじ –」の A賞として当選したプレイマットになります。遊戯王OCG関連商品を1,000円(税込)購入ごとに「SPECIALくじ」にチャレンジできて、確か5000円分ぐらいを購入したときに当たりました。あまりまだ「遊戯王」を始めただったということもあり、10期のエクストラモンスターゾーン対応したプレイマットが欲しくて、当たった際にはとても嬉しかったです。
I:Pマスカレーナ
2021年5月9日(日)に開催された第2回「Yu-Gi-Oh! UNITED DUEL TOURNAMENT」の参加条件として、購入したプレイマットになります。「I:Pマスカレーナ」のイラスト違いのプレイマットということで、大会参加の倍率が高かった印象があります。ちなみにぐーへいの大会結果としては、2勝1敗でした。「電脳堺」にボコボコにされて敗けました。強かったですねー。オフ会などのイベントで使用したりしています。
Evil★Twins(イビルツイン)
『遊☆戯☆王の日』に参加したときに当選したプレイマットになります。デッキビルドパック「ジェネシス・インパクターズ」発売時にで知人とシェアしており、私はイビルツインデッキを組んでいました。そのため当選したときには、滅茶苦茶嬉しかったです。公認大会などで使用したりしています。
銀河眼の光子竜
地元のカードショップで購入したプレイマットになります。「遊戯王」関連のプレイマットで購入したものとしては、初めてのプレイマットとなります。「青眼の白龍」の影響だと思いますが、遊戯王を始めたときに「銀河眼」というフレーズが気になっていました。ちょうどお手頃な値段だったので、購入させていただきました。「銀河眼」デッキも組んでおり、とても気に入っています。
番外編:シロナの全力
「シロナの全力」というポケモンカードのプレイマットになります。「遊戯王」はプレイマットがサテライトショップ以外では、一般販売されていないと思います。何らかの公式イベントでの限定販売ぐらいだと思います。もしくは「公認大会(ランキングデュエル)」の景品、「遊戯王の日」かなぁと思います。ぐーへいはカード関連のプレイマット入手方法が分かりませんでした。リンク召喚の兼ね合いもあり、枠つきプレイマットが欲しかったので、最寄りのカードショップで見かけて即購入しました。遊戯王のイベントではプレイマットの指定はないと思います。遊戯王関連のプレイマットにこだわりがない場合は、他に販売されているプレイマットを購入しても良いかもしれません。ポケモンカードは定期的にプレイマットを販売しているようなので、好きなポケモンやデザインがあればオススメです。
遊戯王のプレイマットへの願望
マスターデュエルの影響で「遊戯王OCG」を始めてみる方も多いと思います。遊戯王はサプライ関連が他のカードゲームと比べてみて、スリーブ(デュエリストカードプロテクター)以外は少ない印象があります。そのため初心者の方が遊戯王の公式プレイマット(デュエルフィールド)を入手したいと思っても、入手が困難だと思います。サテライトショップが近くにある人はいいかもしれませんが、地方だとネット販売や中古のプレイマットを取り扱うショップぐらいしか入手手段がありません。
コナミフレンドリーショップ限定販売でも良いので、基本パックの発売時に公式のプレイマットを一般販売して欲しいなぁと思いました。まぁ他のメーカーがプレイマットを数多く取り扱っているから不要との判断かもしれませんが…。初心者が参入しやすい環境が構築できるといいですね。